
グレン・ブラウン
関係代名詞は不要?~ビジネス英語のための英文法
2014-02-03
日本人が中学・高校と6年かかって英文法を学習する中で、最も印象に残っているものの一つが「関係代名詞」ではないでしょうか。「次の二文を関係代名詞を用いて一文にせよ」という問題を誰しも覚えているはずです。学生さん達に聞...
グレン・ブラウン
2014-02-03
日本人が中学・高校と6年かかって英文法を学習する中で、最も印象に残っているものの一つが「関係代名詞」ではないでしょうか。「次の二文を関係代名詞を用いて一文にせよ」という問題を誰しも覚えているはずです。学生さん達に聞...
グレン・ブラウン
2014-01-21
今日は、英会話のテキストでよく見られる例から考えてみたいと思います。ユウコが友人のヒロコを同僚のJohnに紹介します。 Yuko: Hiroko, this is John. John, this is H...
グレン・ブラウン
2013-11-18
前回の「言う、話す」に関する動詞のクイズはいかがでしたか? まだの方はこちらからどうぞhttp://mbp-japan.com/hyogo/kobebs/column/40691/ 簡単なようで意外と間違って使...
グレン・ブラウン
2013-11-15
日本語には同音異義語があり、漢字にする場合に大変むずかしいことがよくあります。動詞一つを取ってみると、例えば「おさめる」では「収める」「納める」「治める」「修める」などがありますよね。では、英語ではというと、基本的...
グレン・ブラウン
2013-10-28
神戸ビジネススクールでは、受講生の方の様々なニーズにお応えするために、事前に綿密なカウンセリングを行っております。そして初回レッスンでは、簡単なテストを受けていただいて現時点での英語力を見せていただくこともあります...
グレン・ブラウン
2013-07-05
「借りる」「貸す」を表す動詞 皆さんはひょっとして、貸し借りに関する動詞の使い方を間違っていませんか? 基本的なことでありながら混同されがちで、英文ライティングのレッスンでよく見られる間違いの一つです。ここで...
グレン・ブラウン
2013-05-29
実際に神戸ビジネススクールのレッスンでどういったことをしているのか、についてお伝えしたいと思います。初級ビジネス英語のクラスでの一コマを今日はお知らせします。その日のテーマは「スケジュール」でした。 1.リスニン...
グレン・ブラウン
2013-02-05
時制の中で日本人にとって最も理解しにくいのは現在完了形と過去形の違いでしょう。中学校では 「現在完了には<完了><経験><結果><継続>の用法があり、have + 過去完了形で作る」というように習います。この4用法...
グレン・ブラウン
2013-01-28
電話会議のコツを習得することは、グローバルビジネスに対応するために不可欠となっています。日本語でも難しい電話会議を英語でどのように進めればいいのでしょう。神戸ビジネススクールでは、グレン・ブラウン校長がインターネッ...
グレン・ブラウン
2013-01-07
受講生の方から、会議やプレゼンテーションで相手の英語が速すぎてわからなかったとよく聞きます。実は、私も英語を母国語としない人と話す時に同じように感じることがあります。早口で話すことが流暢さだと勘違いしているせいでは...
グレン・ブラウン
2012-10-31
これまでの2回では、英語の電話を受ける場合についてお伝えしました。今回は、こちらからかける場合です。実際の準備を万全にしておけば心の準備も万端です。 次にお伝えするものを用意すれば、Ready to go! ...